2008-01-01から1年間の記事一覧

これもベンツ。

年末だというのに車検で車がありません。 けっこう不便です。 都会に暮らしていれば車など必要ないかなぁ。。。と思っていましたが、こうして車が無くなるとすごく不便です。 昨日は一日電車で歩き回りましたが、もう大変。乗り継ぎ判らないし、電車間違えて…

上海の森ビルは高過ぎ。

上海の森ビル、「上海杯球金融中心」に行ってきました。 高過ぎだよ! 展望室は474m。現在世界一のノッポビルです。

上海蟹

今シーズン初の上海蟹、食べました。 地元っ子御用達、安くて美味しお店に潜入。 予約をしていたにもかかわらず一時間以上待ちました。 冷えた身体に紹興酒のお燗を流し込み、待ちに待った上海蟹は旨かった〜。

たまには浅草

9月14日〜11月16日は浅草大観光祭期間中ということで浅草行って来ました。 目的は浅草寺境内に出された江戸の町散歩と今半で食事。 お昼だいぶ前に行ったのにもかかわらず今半は入れませんでした。やっぱり休日は無理か!と諦め、江戸の町並みだけでも散歩し…

自他共に褒め合いましょう

今年の7月からなんとなく始めたゴルフも三ヶ月。 始めたと言っても未だ本コースを知らない。近所のゴルフスクールに通っているだけのハイハイする赤ん坊ちゃんです。 レッスンの一環でショートコースを体験して来ました。 スパイクはいてグリーンを歩くだけ…

スープカレーもいいね!

「スープカレー屋 鴻 オオドリー 神田駿河台店」このお店知らなかったんです。 神田のカリーライス屋エチオピアの隣にあるんです。 店内は何となくレトロって感じです。昭和ポイていうのかな?神保町らしいっていえば何となく伝わるでしょうか。 カレーのオ…

品川のN.Y

品川駅にあるグランド・セントラル・オイスター・バーは異国情緒たっぷりのレストラン。 本店はあの有名なニューヨークのグランドセントラルステーションにあるお店なのです。 今回の目的はもちろん「牡蠣」 ここは種類が多いですよ。アメリカ産、オーストラ…

居心地が良い、美味しいカレー屋さん

近所に美味しカレー屋が出来て嬉しい。 カレー屋というか、正確にはネパール料理レストランです。 名前は「ネパールキッチン doko」 スタッフ皆ネパールの人のようです。めちゃくちゃローカルでしょう。 メニューは数種類のカレーがメインのようですが、他に…

ガソリンの適正価格とは?

今日からレギュラーガソリンが180円を超えました。離島では210円を超えているそうです。 この値段でも平気で給油出来る人はどの位いるのでしょうか? 間違いなく政治家の方々は平気な人達なのでしょう。政治家は自分自身で給油したことあるのかな? ガ…

念願の鍋

念願の恵比寿「大島」でちりとり鍋を食べてきました。 メニューは実にシンプルでよかった。 ちりとり鍋とお酒。これが潔く思えた。 もちろん美味しかった。 とても混んでいるということで、入店は予約をしてかっちり2時間。 ほろ酔いと腹八分目で、おひらき…

ダーウィン展の不満

国立科学博物館にダーウィン展を観てきました。 感想どころか、入場して30分ぐらい、半分も行かないとことろで5時の閉館を告げられ追い出された。 なんだこのお役所仕事。 入場料半分返して欲しい。

HSK初体験してきました。

昨日HSK初体験してきました。 散々でした。 試験時間ながすぎ〜。出題も多すぎでしょう。 途中からトイレに行きたくなるし・・・ 暫く中国語は見たくない!心境です。

悪戦苦闘の中国語

次のHSK試験にむけ悪戦苦闘の勉強中。 歳のせいか頭に何も入らない。いくら読んでも残らない。どうしてだろう? 落ち込むなぁ! みんなどうやって勉強しているんだろう? 試験会場行くとみんな出来そうに見えるんだよね。

植木市

近所のお寺で植木市を見てきました。 これがなかなか風流。 愛犬を連れ長い石段を登ると、もうそこはまるで江戸。 時代劇でよくみる縁日さながらに出店がつづく。 始めはひやかしだったが、あれこれ見ているうち欲しくなり紅葉を一鉢購入。 秋には色付くのだ…

甘かった!

先日久しぶりに駐禁をきられました。 甘かった! 普段意識してわりと駐車場に止めるようにしているのですが、このときはたまたま気が緩んでいた。 駐車場ないな〜。時間無いし。すぐ戻って来るし〜とちょっと路駐しよう。 止めて・・・ 張られていたのです。…

これって台風?

朝から凄い風の音で目が覚めた。 外は凄い雨と風。 これって台風?と思ったけど。天気情報にはどこにも台風と言っていない。 台風並の低気圧と台風の定義の違いってなんだっけ?

クマグス

ワタリウム美術館に「クマグスの森展」を観てきました。 南方熊楠の人としてのパワーに圧倒されました。 研究そのものも凄いものですが、一人の人間として道程が楽しめました。 この人生あっての研究なのか、この研究あってのこの人生だったのか? いずれに…